見るんじゃねえ
クソの役にも立たないC言語のクソソース
このコードを各関数のreturnに定義しておこう。
するとどうだろう、全てのテストが正常動作としてエビデンスを残せるぉ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
1 |
return 0; |
PS5の転売ヤーがなんか言ってるので掲載しとく
※アイキャッチにいる無精ひげを生やした人が対象の転売ヤーです♡
でもYoutubeで顔出ししてるから別にいいっしょ^^
ツイッターでPS5の転売ヤーいねぇかなと適当に漁ってたら、それっぽいやつがいましたと。
で、なんとなく引用RTでツイートしたら、ええまんまと釣られてましたよw
とのこと。
原価の9倍でもの売るのは当たり前田のクラッカー(イミフ)だそうですwwwwwwwwwww
こんな高値で出品されたところで、しばらくしたらどの道市場に出回るだろうから、買わないのが吉ですね。
つーかこの値段で出しといて稼げる! と思ってる時点でアホよ。
働け^^
クソ記事
見るな “クソ記事” の続きを読む
2020年9月10日午前8時25分ごろに発生した低俗な名言はこちらです
仕事中に仕事する人と熟睡する人
カタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタ
Zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz
・・・あれ、これよく考えたらデータフローが滅茶苦茶やな
Zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz
条件登録で裏で相関チェックさせて、そのあとビジネスロジックでテーブルに突っ込むけど、突っ込んだ後だよなぁ問題は
Zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz
え、でもそしたら向こうとデータの型が合わねぇな。 どっちでキャストすべきなんだろう
Zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz
あとで向こうの担当と相談するかぁ。ぶっちゃけこっちでやってもいいけど、工数がねぇ(そんな掛かんないけど)
Zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz
・・・・・おいwwww
ぐおおおおおおおおおおおおおおおwwwwwwwwwwwwwwwwwwwぐおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(LINE呼び出し音)
ガバッ
もしもし?
もしもしじゃねぇよwwwwwwてめぇずっと寝てやがってwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
えへっwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
【閲覧注意】クソ記事2
見たければ「続きを読む」を押せ^^
“【閲覧注意】クソ記事2” の続きを読む
【閲覧注意】クソ記事
このぺージはクソ記事なので、読むようなものではありません!!!!
それでも良いっていうクレイジーな人は、「続きを読む」を押してくれ!!!
通話中に屁をこく十円玉
・・っていう話があったんだけどさぁ、どう思うよ?
ぶぶぶぶぶぶぶぶぶぶぶぶぶうううううううううううううううううううwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
え? なんだっけ?
帰れ
return toStringでやれ
たまたま思いついたクソソースを書いてみた。
引数で貰った数値を文字列で返すだけの関数ですけど、いくらなんでもこんなやり方する人はいないでしょう。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 |
function unko(suuji) { switch (suuji) { case 1: return "1"; break; case 2: return "2"; break; case 3: return "3"; break; case 4: return "4"; break; case 5: return "5"; break; default: return "0"; break; } } |